2019-12-09

糸レポ- 工業糸メランジ2種

今回は1コーンずつ、4種購入しましたが、残りの2種は若干お安いセール価格でした。

1つ目はアンゴラコーン糸メランジ薄グレーという商品名。重量900g、25000ウォンでの販売で、実際は922gでした。まあ誤差範囲かな。

在庫は残り2コーンだったけど、購入後品切れ表示に。在庫管理は相変わらずあまり当てになりません。
今回買った中で品質に満足したのはこの1種のみ。
表示はWool 80%, Angora 20%です。柔らかく、軽い。そして極細。ちょっと引っ張ったらすぐ切れてしまう糸ですが、軽い糸が必要だったのでそこそこ満足。

そして、他の糸のように石油臭がキツくないし、触っていても肌に刺激が少なそう。
でも、もう品切れ…

残りの1種はラムウール メランジ濃ネイビーです。この糸は1000g 22000ウォンでしたが、実際は紙コーン込で950g。ちょっと少なかった。

他のラムウールと同じく、ラムではない普通のウール程度の品質と思います。石油臭もキツイ。
メランジ濃ネイビーとはどんなだろう、その答えは一見黒に見えるほど濃い濃紺でした。
糸だけ見ると、ホットピンク(前の記事参照)よりずっと細い、そしてガサガサ…でがっかりですが、編んでみるとメランジがなかなかかわいい。それだけが救い。

…肌に直接触れない小物に良さそうだけど、なにせ量があるので何に使うかな~~

以上、니팅울샵で購入の糸レポでした。
ポイントもったいないので、あと一回、何とか使って、そうしたらもうこのお店では買わないでしょう。


他の、もっと安くて信頼できるお店をオススメします。
糸の情報も少なくて曖昧だし、必要な手間をかけない商売の姿勢が、個人的に好きじゃない。
ではオススメの良いお店とはどこか?探して気になってるところがあるので、ガシガシ編んで糸罪庫が減ったら買ってみようと思います。
オススメするには実際に糸を買って使って見ないとね…

2019-12-02

糸レポ - 工業糸緑+ラメ糸

前回のホットピンクと同時購入の糸です。
こちらもコーンの工業糸。販売名は「ラムウール スター純毛」です。

サイトでは1コーン900g内外で、届いた糸はコーン込みで926gでした。

ウール90%, カシミア10%(ラメ糸除外)となっていますが、カシミア10%はひとつも感じない糸です。
スワッチ編んで縮絨したら糸がやせました(笑)…色落ちして、深めの緑色は気に入ってたのに、薄くボヤケた緑に。
2本どり2.5mmの針で、ゲージは26.5目36段程度。薄く軽く、透け感のある編地です。

ラメ糸はそれほど上品さはなく、テンションが違うのでひきつれや撚りムラでところどころブークレのようになってます。糸割れしやすく、編むのに注意が要ります。
例によって石油臭あり…
良かったら他の色も買おうかな、と思ったけど見送ります。
何か良い事を書きたいのだけど、見つからなかった…正直に思ったことだけ記します。
レビューが一件もなかったけどちょっと納得。気になってる人いるだろうなぁと思って、サイト訪問して最初のコメントを残してしておきました。

糸の終活がちらついて、気に入らないからと眠らせて置くわけにはいきません。3本どりにしたらわずかに厚みも出て悪くないかも?量があるので大きめの作品を編むのに使う予定。